早わかり
ホームロジquick guide

ホームロジとは?

株式会社ホームロジスティクスは、ニトリグループの物流部門を担う会社として2010年にニトリの物流部から分社化されました。
商品企画から製造、販売、物流を一気通貫で行うグループのスケールメリットを活かし、国内外の店舗やお客様に商品を届けています。
効率的な物流体制と最新のシステムを活用し、サービス品質のさらなる向上に努めています。

ニトリグループの
ビジネスモデル

私たちはニトリグループの製造物流IT小売業という一気通貫のビジネスモデルがあるからこそできる他社には真似できない物流革新に挑んでいます。
物流の垣根を超えたサプライチェーンの全体最適で物事を考え、物流フローの効率を向上させる最新鋭のテクノロジーも活用し、より良い物流サービスを提供するために挑戦を続けています。

ニトリグループ
における、
ホームロジの立ち位置

ホームロジスティクスは、ニトリホールディングスの傘下にある総合物流事業会社です。
グループの中には、店舗運営をしているニトリや広告宣伝機能を持っているニトリパブリックなど、様々な機能を持つ会社が存在しています。
私たちは、お客様に暮らしの豊かさをお届けするため、このグループ全体の物流機能をトータルロジスティクス企業として支えています。

ニトリホールディングス持株会社

スクロールできます

数字で見る、
ホームロジ

会社について

創立年
2010
従業員数
766※2025年4月1日時点
年間配送件数
539万件※2025年3月期
人口カバー率
99%
男女比
7:3※2025年4月1日時点

働く環境について

月平均残業時間
24.86時間/月※2024年度実績
年間休日
120※2024年度
有休消化率
64.8%※2024年度実績
育児休業取得率
男性70%
女性100%※2024年度
教育投資額
31万円
ホームロジの数字
をもっと知る

写真で見る、
ホームロジ

  • 01港からドレージ
    海外から届いたコンテナを国内拠点へ運びます。ここから物流が始まります。
  • 02コンテナ
    年間15.5万TEUという国内最大規模のコンテナ本数を取り扱い、全国にあるDCで保管を行います。
  • 03DC (ディストリビューション センター)
    商品を保管・仕分け・出荷する物流拠点。全国の店舗や営業所へ効率的に配送します。
  • 04店舗 バックヤード
    DCからくる搬入便をバックヤードで受け入れ店舗の棚に並べます。物流と店舗がつながる瞬間です。
  • 05営業所受電対応
    配送状況の確認や商品に関する問い合わせに、迅速かつ丁寧なカスタマーサービスを提供します。
  • 06お客様宅納品
    ご注文いただいた商品をお客様のご自宅にお届けするサプライチェーン最後の工程です。
  • 07CSC (カスタマーサービスセンター)
    アフターケアを通じて、長く安心して使い続けていただけるよう高い修理技術で寄り添っています。

    キーワードで知る、
    ホームロジ

    配転教育

    数年おきに様々な部署・職種への配転を行い、幅広い業務経験や知識を身に付けられる教育制度です。これにより物流の垣根を超えたサプライチェーンの全体最適を考えられる人材を育成しています。

    #配属#転勤
    HWC

    日頃の業務から問題点を発見し、改善・改革を行う活動で、直接経営陣に提言することができます。この小集団活動を通して、部署の問題解決を行うだけではなく、改善・改革力プレゼン能力の向上など一人ひとりの成長も促進しています。

    #社内サークル#業務改革
    観分判

    観察・分析・判断の略称で、ニトリグループの全社員が行っている問題解決の方法を論理的に考えるためのフレームワークのことです。観分判を繰り返し行うことで、問題の真因を突き止め、最適な改善・改革策を打ち出すことができます。

    #問題発見・解決#論理的思考