物流に対するお困りごとを
ホームロジのノウハウと
システムで解決。
私の所属する営業部は、一言でいえば物流のお困りごとを解決して差し上げる部署です。物流はただ単に物を運ぶだけではなく、それに付帯するシステムや仕組みが存在します。そういったものをまとめて荷主様にご提案するのが営業部です。成長し続けるニトリは今後も全国で広く展開していくため、ホームロジが担う配送も最先端の技術を取り入れながら効率化へ進化しています。
一方で、他社やECサイトで大型家具が売買される際にも配送は必須。しかし、その運び手の確保にどの会社も苦慮しているのが現状です。そこで、ホームロジが持つ日本全国の配送網と家具の組立・設置技術を他社にも提供し、社会に対して必然的に貢献していける会社にしようと日々努力をしています。この仕事の醍醐味はお客様声を直接聴けること。「ありがとう」といわれた時に、とてもやりがいを感じます。

仲間とともに
さらなる外販売り上げ向上を目指す。
前職でもニトリでも営業畑を歩いてきた私はホームロジで営業部の立ち上げを任されました。ですが、そもそも、ニトリの物流から生まれたホームロジには、外販の概念自体が存在しません。ないものに理解を得るのは思った以上に難しい作業でした。まずは社員、そして契約企業様に知ってもらおうと、内外問わずさまざまなセクションの会議に参加。そのほか現場に電話をかけたりしながら、説明や進捗を報告しました。そのなかで、ホームロジの仕事はなぜ世間から高い評価を受けているか、なぜ社会貢献につながるのかに重きを置いて理解を求めていきました。すると理解だけでなく、「営業をしてみたい」と手を挙げてくれた仲間が現れたのです。思ってもいない嬉しいできごとでした。今ではその仲間とともに、外販売り上げの向上を目指しています。

MY SCHEDULE
09:00 | 出社 部署メンバーの作業割当確認とメールチェック |
---|---|
10:00 | 部下からの報告・相談受け |
11:00 | 部署内打合せ |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 商談資料作成 |
14:00 | 外出 |
15:00 | 商談 |
17:00 | 帰社 メールチェック |
18:00 | 退社 |
