Home LogisticsInternship&
Career 2027

ボディコピー入ります。この文章はダミーです。ボディコピー入ります。この文章はダミーです。

ボディコピー入ります。この文章はダミーです。ボディコピー入ります。ボディコピー入ります。この文章はダミーです。

ボディコピー入ります。この文章は。ダミーです。ボディコピーこの文章はダミーです。

ボディコピー入ります。この文章はボディコピー入ります。ボディコピー

About

ホームロジの
インターンシップ&キャリア

ホームロジスティクスでは、STEP1から始まるステップアップ型のWEBインターンシッププログラムをご用意しています。

ステップを進める中で、業界や企業についての理解を深められるのはもちろん、皆さん一人ひとりの自己分析をサポートするプログラムもご体験いただけます。
また、インターンシップへのご参加にあたっては、エントリーシートの提出や面接などの選考は一切ありません。

物流業界に関心のある方はもちろん、「まだよく分からない」「まずは体験してみたい」という方も、ぜひお気軽にご参加ください。
ニトリグループ、ホームロジスティクスならではの魅力を、ぜひこの機会に感じてみてください。

インターンシップ&キャリアで学べること

  1. Point01

    物流業界の現状
    ホームロジの事業
    知ることができる!

  2. Point02

    社員業務の体験
    通じて、
    「物流改革」
    体感できる!

  3. Point03

    ホームロジでの
    働き方
    知ることができる!

Flow

応募フロー

ホームロジのインターンシップは、選考不要でご参加いただけます。
詳しくは「ENTRY」後のマイページをご確認ください。

  1. 01

    ENTRY」から
    情報登録し、
    マイページ作成
    ※「ホームロジスティクス」を
    ご選択ください

  2. 02

    マイページから予約※予約は各回先着順

  3. 03

    参加決定! STEP 1 からスタート!

Program

プログラム紹介

各STEPごとのプログラム内容、参加者の声をご紹介いたします!

STEP1物流業界を知ろう予約
受付中
クイズで学ぶ!

業界研究プログラム

みなさんの物流業界のイメージは?
ホームロジってどんなことをしているの?
このプログラムでは、チャット機能を使った簡単なクイズに答えていただきながら、物流業界やニトリグループを支える物流とその裏側について、
オープンカンパニー形式でお伝えします!

所要時間
約1時間(オンライン開催)

ここがわかる!

  • 物流業界の社会貢献性・影響力がわかる!
  • ホームロジの事業領域や規模感が
    数字でわかる!
  • ホームロジのロマン・ビジョン・
    ビジネスモデルがわかる!

こんな方におすすめ!

  • ニトリグループに興味のある方
  • 物流業界に興味のある方

Voice

参加者の声

参加者満足度

昨年度のインターンシップ参加者に
参加満足度を5段階で伺いました。

平均4.5
※最大評価が5※小数第2位以下を切り捨てています

クイズを通じて物流業界について楽しく学べた

参加型のクイズで、自分がもつ物流業界のイメージと比較しながら物流の今を楽しみながら知ることができました。また、意外性のある回答も数多く、物流業界へのイメージが変わる貴重な機会でした。

物流業界の社会貢献性の高さを知り衝撃を受けました

物流は経済の大動脈、社会を支える重要な基盤であることを知り、物流業界の社会貢献性の高さを学べたことで業界への興味が深まる良い機会になりました。

物流業界への理解が深まりました

物流業界といわれてもピンとこない部分がありましたが、現状について良い面だけでなく労働環境や人手不足などの問題点も含めてご紹介いただいたことで、業界への理解が深められました。

多様な職種がある業界ということが知れた

モノを運ぶだけという先入観を持っていたが、在庫管理・システム管理・データ管理など多様な仕事があることを知れた。

ニトリグループの強みを活かした取り組みに感心

ニトリグループの一員としての会社の役割や、物流効率化や働きやすい環境づくりへの取り組みに感銘を受けました。現場の声を生かした商品開発など、さまざまなことに挑戦できることも魅力でした。

物流業界のイメージが大きく変わった

DX化や自動化など労働環境改善への具体的な取り組みを知り、長時間労働や力仕事・男性中心というイメージから働きやすい・やりがいのある業界であると感じた。

STEP2仕事を知ろう予約
受付中
社員業務を体感!

ホームロジの改善改革体験

社員はどのように働いているの?
業務改善って何をするの?
このプログラムでは、物流倉庫における問題点に対し、問題解決の手法を学び、解決していく社員業務体験型コンテンツとなっております。ワークを通じて、物流変革の面白み・やりがいを体感いただけます!

所要時間
約2時間(オンライン開催)

ここがわかる!

  • 部署体験を通じ、ホームロジでの働き方や
    社員としての考え方がわかる!
  • 改善改革を行うことの面白み・
    やりがいがわかる!
  • ホームロジの強みがわかる!

こんな方におすすめ!

  • 新しいアイデアを考えるのが得意な方
  • 物事をより良くすることが好きな方

Voice

参加者の声

参加者満足度

昨年度のインターンシップ参加者に
参加満足度を5段階で伺いました。

平均4.6
※最大評価が5※小数第2位以下を切り捨てています

物流改善を通じて「課題解決力」が身についた

実際の作業動画から問題点を見つけ、改善点を考える物流改善ワークでは、物流業界への理解が深まり、現場の課題に自分で向き合えたことで、思考力と課題発見力を高められたと感じています。

仕事の具体的なイメージがもてました

IE手法や5Sなど、現場で使われている改善の考え方を体験できたことで、物流業務に対する理解が深まり、漠然としていたホームロジ社員の具体的な仕事イメージが明確になりました。

物流業界に対する理解が深まった

ワークを通して、現場の課題に対してどうアプローチしているかを知ることができ、物流業界が常に改善に取り組み、進化し続けている業界であることを実感し、興味と理解が深まりました。

改善提案への視野が広がった

ワークを通して他の参加者の意見を聞いたり、フィードバックを受けたりするなかで、自分では思いつかなかった視点や発想を知ることができ、改善提案の視野が大きく広がりました。

改善策を考える難しさや重要性がわかりました

改善策を考える作業が難しかったが面白さがあり印象に残っています。また、改善をしても、それを継続して実行することの難しさや重要性についても学ぶことができ、仕事への理解が深まりました。

体験型ワークで、働くイメージがリアルにできた

体験型のワークを通じて、自ら考え、提案し、改善するという流れが自分の中に定着し、理解が深まりました。また、実務内容が取り入れられていて、働くイメージを持つことができました。

STEP3企業文化/福利厚生/
キャリアを知ろう異なる3つのテーマ!

選べる3つのコンテンツ!あなたの興味に合わせてご参加ください

A企業文化

ニトリグループの企業文化とは?

ニトリグループの企業文化である観分判・配転教育について理解を深め、なぜ改善改革を行うのか?ホームロジが目指す未来をお伝えします。また、ホームロジの従業員が大切にしていることは何か?グループディスカッションを通じて学び・理解を深めていただきます。

所要時間
約2時間(オンライン開催)

ここがわかる!

  • 私たちが大切にしている「観分判」と
    「配転教育」とは?
  • ホームロジ、ニトリグループの企業文化
    がわかる!

こんな方におすすめ!

  • STEP2で改善改革の楽しさを知った方
  • ホームロジの業務についてくわしく知りたい方

B福利厚生

ウェルビーイングって?

なぜワークライフバランスが重要なのか。
理想とする働き方、会社、業界ってどんなところ?
ワークを通して、考えてみよう!
自分とは異なる価値観に触れる学びの機会としても!

所要時間
約1.5時間(オンライン開催)

ここがわかる!

  • ニトリグループの福利厚生がわかる!
  • 教育・研修制度がわかる!

こんな方におすすめ!

  • プライベートも仕事も充実させたい方
  • ライフプランに合わせた働き方をしたい方
  • ホームロジの教育体制について知りたい方

Cキャリア

みなさんの就職活動の軸は?

就職活動で何を基準に企業選びをしていますか?
給与、福利厚生、働く環境、企業の成長性?
みなさんの夢や目標を叶えるための企業選びのポイントをお伝えします。

所要時間
約1.5時間(オンライン開催)

ここがわかる!

  • 自己実現目標達成のための考え方がわかる!
  • 就活のポイントがわかる!

こんな方におすすめ!

  • 就職活動の軸が決まっていない方
  • 自分の強みってなんだろう?と悩んでいる方

Voice

参加者の声

参加者満足度

昨年度のインターンシップ参加者に
参加満足度を5段階で伺いました。

平均4.7
※最大評価が5※小数第2位以下を切り捨てています
A | 企業文化

ホームロジで働くイメージが具体的に掴めました

ホームロジの目指す姿や教育システム、ニトリグループの考え方を理解し、社員がどんな目線で業務をされているのか理解できました。配転教育で若いうちから様々な経験を積めることにも魅力を感じました。

A | 企業文化

Work Timeで、企業の取り組みが理解できた

物流業界やホームロジについて、様々な視点から学ぶことが出来ました。考える時間も多く取られていたことで、他の参加者の考え方や、企業での取り組みとの比較ができ、非常に貴重な経験となりました。

A | 企業文化

ホームロジ独自の考え方「観分判」の理解

観分判を分かりやすいテーマで触れることができ、理解が深まりました。また、常日頃からサービス向上、またお客様を第一に業務に取り組まれていることを知ることができ、大変勉強になりました。

B | 福利厚生

働き方を見直すきっかけになりました

制度や研修について知るだけではなく、学生視点でワークライフバランスに必要な要素は何か、どのような教育制度があると良いかについて考え、共有する時間があり、働き方を見直すきっかけになりました。

B | 福利厚生

匿名質問会で気になっていたことを解消できた

匿名質問会では、少人数でリラックスしながら色々お話をを聞くことができました。また、物流業界の福利厚生について懸念していましたが、福利厚生や研修制度が整っていると分かり安心しました。

B | 福利厚生

現場のリアルな働き方やキャリアパスを知れた

物流現場のリアルな働き方やキャリアパスについて詳しく知ることができ、大変参考になりました。特に、若手社員の方の体験談や、具体的な業務内容の説明は非常に分かりやすかったです。

C | キャリア

夢の言語化で自己理解が深まりました

自分の夢を口に出して他者に伝える機会があまりないため、夢を言葉にすることで、自分が目指す人物像を改めて確認でき、将来への考えが明確になりました。就職活動にも役立つ良い機会になりました。

C | キャリア

楽しく自分自身と向き合うことができました

自分が何をしたいかを明確に分析することができました。ワークを実施する際、担当の方が例を使って説明いただいたお陰で楽しく自分自身と向き合えることができました。

さらに! STEP3を1つ以上ご参加いただいた方にはスペシャルイベントへご招待!

Message

インターンシップ担当者からの
メッセージ

物流業界は、「経済の大動脈」として社会全体を支える重要な役割を担っています。
私たちホームロジスティクスでは幹線輸送だけでなく、国際物流やラストワンマイル、倉庫事業など多彩な職種が連携し、物流を通じて高い社会貢献性を実現しています。

これから社会へ踏み出す皆さんにとって、自身のキャリアを考えるきっかけとなり、
社会人として成長していく大きな一歩になることを願って、プログラムを企画しました。
ニトリグループの物流でしか味わえないやりがいや面白さ、「ホームロジのインターンシップ」でぜひ体感してください。

採用部一同、皆さんとお会いできることを心より楽しみにしています。

Page
Top
ENTRYENTRY
インターンシップ&キャリアにエントリー
Contact採用に関するお問い合わせ