
スクラム様には、岐阜方面と京都方面の配送を請け負っていただいております。
株式会社スクラム 様
所在地 | 岐阜県岐阜市茜部菱野1-50 | |
---|---|---|
資本金 | 200万円 | |
業種 | 一般貨物運送事業 特殊搬入事業 イベント事業 |
|
ホームページ | http://scrum39.com/ | |
回答者 | 代表取締役社長 堀 広明様 |
- 本日はありがとうございます!早速ですが、ホームロジとご契約いただいたポイントを教えてください。
- はい!ホームロジさんとお話しを進めていく中で、物流に対するビジョンや現状の取り組み・方針に感銘を受けたんです。物量の平準化であったり、セールスマン評価制度など、常に変化を続けていて弊社としても共に成長できると強く感じたからですね。
- お褒めのことば、恐縮です!「物量の平準化」というお話しが出ましたが、平日と土日の物量を平準化するニトリグループの取り組みは、実際にセールスマンにはどのような影響が出ていますか?
-
一番大きいのは、スタッフが土日の休みを取れるようになったことですね。家族がいる従業員は土日どちらかで休みが取れるよう配慮はしていたんですが、全員に適応することはやはり難しかったので・・・。非常に助かっています。
- 女性のセールスアシストの方も増えてきていると伺いました。
- ありがたいことに、女性の方も少しずつですが増えています。最初のきっかけは、アルバイトの面接で女性の方が応募してきてくれて、では一回やってみましょう、という流れでセールスアシストとして入ってもらったんです。まだまだ課題はたくさんありますが、うちでやっている家電配送は、女性スタッフでも回れるようなルート組みにしていたり工夫しています。将来的には、女性が担当するトラック便をつくれたらいいな、と。
- 他にも、働き手確保のために工夫されていることはありますか?
-
うちは、岐阜を本店とした「もつ鍋 創作料理店」も出していたりするのですが、そっちで働いてくれているスタッフが、繁忙期に配送の方にも入ってもらって、セールスアシストとして活躍してくれています。
- グループ間でうまく連携されているのですね!最後に、ホームロジに今後求めるものがあれば、教えてください!
- ホームロジさんは、セールスマンが技術の更なる向上を図れるよう、研修センターを設けるなどの取り組みをされていますが、各地方の業者も講習を受けやすいような環境を整えていただけると、ありがたいかなと思います。今後とも、よろしくお願いします!
堀様、ありがとうございました!研修環境の向上に向けて、取り組みを続けておりますので、乞うご期待ください!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!
- パートナー紹介
- 株式会社スクラム 様