
流行には敏感に、しかし市場にあまりない独創性のあるものを。
弊社の強みは、幅広い商品を取り揃えているところだと考えています。確かにPBは価格訴求力が強く、そういったものを好まれるお客様がいらっしゃることも事実で、弊社でも価格訴求力のある商品も多数ございます。しかし日本のホームファニシングの環境は二極化していて、木材の産地や職人がどんな想いで家具をつくるかなど、ストーリー性のある家具に夢を持って買い求める、とことんこだわるタイプのお客様も増えています。40年前に家具卸売り業としてスタートした弊社は”流行には敏感に、しかし市場にあまりない独創性のあるものを”というコンセプトで商品をご提供し続けてまいりました。
分かりやすい料金体系で提案をしやすく。
震災以降、東北地方で多数のお客様にお引き合いをいただき、販売規模がどんどん拡大していくのに対し、それを運んでくださる方はみるみる減っていきました。運んでいただけたとしても、毎回運賃が変わったり、内容が煩雑でお客様へのご説明も一苦労でした。仙台に直営店を出店するタイミングで、運よくホームロジさんとのお付き合いが始まり、本当に良かったです。明確な運賃表をいただいているおかげで、お客様にもわかりやすいご提案が出来るようになったんです。
配送品質の高さ・きめ細やかさでお客様にも満足を。
配送品質の高さだと思います。家具にこだわりをもたれるお客様は、お部屋に傷がつくことにも敏感でいらっしゃいます。でも、ホームロジさんにお願いすれば必ず椅子や机の脚の裏にフェルトを貼ってくださるので、お客様がとても喜ばれてお褒めのお電話をいただいたこともあります。そういったきめ細やかなサービスを学ぶための研修があることも印象が良かったです。以前、宅配技術研修(左記研修を含む、ホームロジ配属前研修の詳しい内容はこちら)を見せていただいたことがあるんですが、納品の実際の流れを知ることが出来て私自身もすごく勉強になりました。
引取り商品で発生する課題。
現状のサービスには、大変満足しております。今不足していることとしては、何らかの理由でお客様にお届けできなかった商品を弊社まで戻していただく、つまり返り荷を運んでいただければもっと便利になるのではと考えております。現在、不定期で発生する引取り商品に対して、その都度別の運送会社さんに引取りの依頼をしており、多大な手間とコストがかかっています。
ホームロジのサービスで得られる安心と自信。
弊社の目的は”家具を通してお客様を笑顔にすること”です。もちろん家具業界大手のニトリさんのグループ会社ということで、全く抵抗が無かったと言えば嘘になってしまいます。しかしそれ以上に、時間をかけて選んでいただき、ウキウキしながらご購入いただいたお客様に、大切な商品をお届け出来ないことこそが一番辛いことではないでしょうか。家具の取り扱いに慣れたホームロジさんに頼めば、安心して販売することが出来たり、自信を持ってお客様にサービスをご提供することが出来ます。
関家具様のホームページはこちら
ホームロジスティクス担当者
営業本部:高藤
大手家具メーカーである関家具様とお付き合いができたことは、ニトリグループの家具配送・組み立て設置のノウハウを最大限に活かす取り組みの中でも大きな一歩となりました。特に配送品質向上を目的とした教育の一環である"ブートキャンプ"に高評価をいただいたように、メーカー様は安定的に配送品質を維持・向上させることに関して特にお困りだと実感しました。今後も配送品質の向上を第一に取り組み、お互いの拡大を実現しながら末永くお付き合いできればと考えております。

導入サービスラストワンマイル配送事業
ニトリグループの実績で培った豊富なスキルをもつセールスマンが、2マン配送により家具などの中大型の荷物の配送だけでなく、組み立て、設置、梱包材の回収まで実施します。
お客様の元へ直接荷物をお届けする最後のプロセス、その「ラストワンマイル」こそ物流品質のカギを握ると私たちは考えます。
CASE事例紹介
- 事例紹介
- 株式会社 関家具 様